個人の体験談がNGだった?
2019年10月、都内にある某クリニックのウェブサイトが、医療広告ガイドライン違反の可能性があるとして、ネット上で話題になったことについて別の機会で触れました。(該当記事はこちら)
NGとなった点がいくつかあり、今回は「体験談」について触れてみたいと思います。
当該ウェブサイトには、治療を受けた方の体験談が掲載されていました。
「体験談?」
一般的な商品の広告では、「お客様の声」として体験談が掲載されていることがよくあります。
コピーライティングにおいて、「お客様の声」は非常に重要です。
心理学で「社会的証明」と呼ばれるもので、人間に本来から備わっている機能に直接訴えかけるので、体験談は確実に効きます。
だから、体験談はぜひとも載せたいところですが、医療機関のウェブサイト・広告ではNGとなります。
今回の件、2018年に医療広告ガイドラインが改正されるまでは大丈夫だったのですが、新しい医療広告ガイドラインに沿った内容にサイトを改修しなかったために、問題になったものと思われます。
体験談を載せている方は、すぐにウェブサイトから削除することをお勧めします。