代表プロフィール
医療広告コンサルタント。元行政の行政書士。地方自治体の広報担当部署に6年所属し、ライティングや広報の技術を身に付け、企業誘致の担当者として対法人セールスを7年経験。その後、退職して独立。公務員として日常的に法律に関わってきた経験とライティングとセールスの経験を生かし、法律を遵守しながらも訴求力を落とさないウェブサイト・広告制作のコンサルティングサービスを提供する。
一般社団法人セールスコピーライティング普及協会が実施するセールスコピーライター養成講座のオブザーバーとして活動中。商工会議所からの依頼を受けて、セールスライティングのセミナー講師も務める。著書に「ゼロから学ぶやさしい医療広告ガイドライン」(電子書籍)がある。
公務員時代、6年間広報担当としてライターの経験を積み、さらに7年間は企業誘致担当者として対法人のPRとセールスに携わってきました。
19年間公務員として毎日法律に携わってきた経験を生かし、2016年4月に独立。行政書士として法律に関わる仕事をしながら、法律を遵守したウェブサイトのライティング、コンサルティングサービスを提供しています。
2018年から医療広告ガイドライン、医薬品医療機器等法、景品表示法などに基づく行政からの指導を受ける医療機関、企業が増えており、現代は法律の知識がなければ、ウェブサイトや広告の作成は難しい時代になったと考えています。
ウェブサイトの法律チェックだけなら、貴社の顧問弁護士に依頼されることもお勧めですが、ウェブサイトや広告に訴求力まで求める方は、ぜひ当事務所にお気軽にご相談ください。
ウェブサイト制作会社の方からのお問い合わせもお待ちしています。